コンセプト



鹿児島から
日本を元気に、
そして世界へ
雅咲亭では厳選した鹿児島県産うなぎを関西風の直火焼きスタイルでじっくりと丁寧に焼き上げ、パリッとした皮目と濃厚な肉汁の旨みを際立たせています。またお刺身やしゃぶしゃぶなど、こだわりを持つ生産者から直接仕入れた鹿児島ブランド食材のメニューが豊富。
産地を巡り、生産者と語らい、「これは」と惚れ込んだ食材の魅力を余すことなくお伝えしたい。その一心から、生産者の方々と同心協力してメニュー開発に取り組み、心と技を尽くしています。
盛り付ける器もお料理を構成する重要な要素の一つ。目で見て、手に取り、口に触れるお皿や湯呑だからこそ伝わる温もりがあります。国の伝統工芸品としても名高い薩摩焼。当店で使用しているお皿や湯呑などの薩摩焼は、鹿児島県美山にある窯元「荒木陶窯」に特注して揃えており、県外の方はもちろん、県内の方にもお喜びいただいています。
大切な方と心通じるひととき、ご自分へのご褒美としての満ち足りたひととき、皆様の「美味しさと共にある喜び」こそが私たちの志。ご一緒させていただく「ひととき」に心からの感謝を込めて、皆様のお越しをお待ちしております。
食材へのこだわり

鹿児島県産うなぎの旨み
備長炭の火を信じて磨く
焼きの技術
鹿児島県は養殖鰻の生産量日本一を誇ります。鹿児島県の東にある大隅半島は、温暖な気候と良質な地下水が豊富な、自然に恵まれた土地です。鰻の養殖が盛んなこの地で、当店は株式会社鹿児島鰻さんから鰻を仕入れています。
「平成の名水百選」に選ばれた「普現堂湧水源」の300m下流にある普現堂養殖場など、鹿児島のきれいな水で育てた鰻は絶品。一般的に半年~1年で出荷される鰻を、鹿児島鰻さんでは倍近い15か月ほどかけて養殖しています。それは、時間をかけてゆっくり太らせると、味に深みが出て鰻本来の旨みが増すから。水温・水位・水流は24時間コンピューター制御で鰻にストレスのない環境を整え、熟練のスタッフが一匹一匹に目をかけ手間をかけることで、風味が良く、脂ののった鰻に育ちます。
雅咲亭では焼きの技術が際立つ関西風の直火焼きスタイルでご提供。備長炭の火でじっくりと香ばしく焼き上げると、パリッとした皮目と濃厚な肉汁の旨みを味わえます。

南部鉄器で炊き上げる
馥郁とした粒立ちご飯
1つ1つの粒が立ち、馥郁とした炊きたてご飯の口福。ご注文を受けてから、南部鉄器を用いて一気に炊きあげ、炊きたてをご提供しています。釜全体へ均一に熱を伝え、中で細かな対流がおきやすい南部鉄器。お米ひと粒ひと粒にしっかり火が通り、ふっくらと美味しく炊きあがります。お通しの「おこげ」は当店の隠れ人気メニュー。
お米は鹿児島県の北西、薩摩川内市の原田米店さんから「特Aあきほなみ」仕入れています。店主の原田匠さんは「五つ星お米マイスター」「お米のソムリエ」「米・食味鑑定士」を取得。お米を見極める知識・精米をする技術・経験に造詣の深いプロフェッショナルです。「あきほなみ」は粒が大きく、鰻の食感やタレとも相性が良いと太鼓判。お米の洗い方、浸水、炊き方など、お米の品種や調理器具を鑑みた上で、最善の方法をアドバイスいただきました。お米の風味を活かすため、毎週精米したてのお米を届けていただいています。

<生産者から一言>
何度も薩摩川内の店舗にお越しいただき、また私もお食事に伺いました。雅咲亭さんはお米を大切にしてくれているのが分かります。和食ならではの醍醐味、うなぎとお米が調和した食味の幸福感をお楽しみください。


300有余年の歴史を誇る
鰹節の生産量日本一
鹿児島県枕崎市
鹿児島県枕崎市は鰹節の生産量が日本一。宝永4年に鰹節製造が伝わり、300有余年の時を重ねて知識と技術を紡ぎ続けています。的場水産さんは昔ながらの製法を守り、1本1本丹精込めて鰹節を製造。職人が数か月もの手間と時間を掛け、旨み・風味を凝縮させて完成します。
的場水産の社長・工場長と試作・協議を重ねること十数回。鰹節の種類・削りの厚み、煮出しのタイミングを追求し、当店の理想とするお出汁専用の鰹節ができました。奥深い旨みがありつつ、雑味のないすっきりとした味わいの香り高いお出汁。和食の礎となる出汁そのものに力があり、素材の味わいを底上げしています。

<生産者から一言>
工場まで何度も足を運んでくださる方は珍しく、こちらも熱が入り、ご納得いただけたときは嬉しかったです。しゃぶしゃぶは特製だしと肉や魚、野菜がお互いの美味しさを引き立て合い、タレも必要ないくらいですよ。
鹿児島県大隅半島の南端、根占
極上カンパチの養殖に
最適な漁場
極上カンパチの漁場は鹿児島県大隅半島の南端、根占。黒潮の恵みを受けた綺麗な水質で知られ、水深が深く冬でも水温が高いため、天然に近い、またはそれ以上の高品質なカンパチが育ちます。
餌は生餌に加え、高機能な養魚用サプリメントを混ぜて健康に育てており、極上カンパチのDHA・EPA量は天然カンパチの4倍、マグロの25倍という含有率を誇ります。
口の中でとろけるような食感は、きめ細かく入った上質な脂質の賜物。お刺身、しゃぶしゃぶ、塩焼き、どのメニューも極上カンパチならではの旨みと甘みをお楽しみいただけます。

<生産者から一言>
オーナーの内野さんを我が家にお招きした時に出したカンパチ料理に感動して「極上カンパチかつ」をメニュー化したと伺いました。鮮度を活かしたレア部分のプリプリとした弾力、サクッと歯触りの良い薄衣に料理人の心意気を味わえます。


香り高く
ジューシーな味わいの
桜島どり
シラス台地で濾過された綺麗な天然地下水とオリジナル配合された銘柄飼料で飼育される桜島どり。のびのびと過ごせる平飼いで健康的に育てられています。赤身の旨みが強く、皮が薄い肉質は、串焼きや唐揚げに最適。香りが良く、しっとりとした食感とジューシーな味わいが人気です。
桜島どりを生産するジャパンファームさんは1988年に「日本ケンタッキーフライドチキン社の認定工場第一号」となっており、これは工場を含む処理設備全般がKFC社の設定した厳しい衛生基準を全国トップで達成した事などが評価された結果と言えます。

<販売者から一言>
桜島どりを販売して30年。県内外問わず、全国で高い評価を得ている銘柄鶏です。雅咲亭さんの唐揚げはサクッ、カリッとした衣の中からじゅわっと肉汁溢れるジューシーな味わい。桜島どりの魅力をご堪能いただけると思います。
天然温泉水と山の湧水で
育てられたブランド豚
桜島美湯豚
桜島美湯豚(さくらじまびゆうとん)は地下1,300メートルから汲み上げた天然温泉水と山の湧水で育てられたブランド豚です。飲み水やシャワーミストなど、飼育の全行程で温泉水を使用。弱アルカリ性(ラドン泉)の温泉水は生物に必要不可欠なミネラルをバランスよく含有しているので、病気に強く健康な豚に育ちます。全植物性タンパク飼料と天然ココナッツオイル・酵素・生菌剤を含んだ一番搾り粕、麦類などを配合したオリジナル飼料を給餌。中鎖脂肪酸を多く含む口どけの良い肉質と芳醇な風味が魅力です。赤身にきめ細かく入った”サシ”は口の中ですっととろけ、「こんなに甘く、柔らかいお肉は初めて」とのご感想も多くいただいています。

<生産者から一言>
しゃぶしゃぶが人気ですが、雅咲亭さんならではのメニューとして、淡桃色の超厚切りロースかつもおすすめ!見た目も味わいもインパクト大なので、ぜひ一度お召し上がりいただきたいです。

器へのこだわり

器は
国の伝統工芸品としても
名高い薩摩焼
盛り付ける器もお料理を構成する重要な要素の一つ。目で見て、手に触れ口に触れるお皿や湯呑だからこそ伝わる温もりがあります。国の伝統工芸品としても名高い薩摩焼。当店で使用しているお皿や湯呑などの薩摩焼は、鹿児島県深山にある400有余年の由緒ある窯元「荒木陶窯」に特注して揃えており、県外の方はもちろん、県内の方にもご好評いただいています。

鹿児島本店
空間へのこだわり


大切な方と個室でゆったり
カウンター席は
お一人でもお気軽に
シーンにあわせてご利用いただきやすいお席をご用意しています。
1階のカウンター・テーブル席は気軽に寛ぎやすいカジュアルな空間。お一人でご来店の方も多く、ランチやお仕事終わりのサク飲みに最適です。
2階は大切な方とのご会食におすすめな和テイストの個室を完備しています。木と畳の温もりを感じる上質な空間で、ゆっくりとお食事をお楽しみください。2名~最大26名様までご利用いただけますので、ご宴会にもどうぞ。
キッズチェアをご用意していますので、小さなお子様とご一緒の際はお気軽にお声掛けください。




2階には会議などでご利用いただきやすい特別室もございます。
鹿児島応援
雅咲亭は
鹿児島ユナイテッドFCを
応援しています。
雅咲亭は鹿児島ユナイテッドFCを応援しています。
スタジアムグルメへの出店や関連するイベント企画なども目白押し。
スタジアムでお会いした時は是非お声掛けください!
一緒に応援しましょう!!


<生産者から一言>
うなぎは焼きの工程をしっかりするほど、皮と身の間の余分な脂が落ちて美味しく焼きあがります。最高級の備長炭で炙った関西風の直火焼きならではのうなぎの美味しさをご堪能ください。